乾電池が液漏れ!?どんな危険性が?予防法や注意点を徹底解説!

はじめに

しばらく使ってなかった電化製品。

「動かないな」と思って乾電池を交換しようとして蓋を開けたら、なにやら電池から液体が出ていたり、白い粉が吹いていたなんて経験はありませんか?

いわゆる乾電池の液漏れという現象です。

時間が経ってしまっていると、くっついて電池を外すことも大変になる厄介な現象です。

この漏れている液体の正体は何なのか、知っている方はあまり多くないでしょう。

また、何か危険なものなのでしょうか。今回は乾電池の液漏れについて

  • 液体の正体と危険性
  • 液漏れの原因と予防
  • 掃除の注意点

などを解説していきます。

電池が液漏れしていた時の参考にしていただければと思います。

スポンサードリンク

液漏れの状態とは

まずは乾電池がどんな状態になっていることを液漏れというのか、簡単に説明しますね。

乾電池が液漏れしていると言えるのは以下のような状態のことです。

  • 乾電池から液体が漏れている
  • 白い粉がふいている
  • 電池が膨らんでいる
  • 錆びついている

これらの状態が確認出来たら、液漏れと思っていいでしょう。

液漏れは使用中に起こるものと思っている人も多いかと思いますが、実は未使用の状態でも起こりうるので注意が必要です。

液体の正体

次に液体の正体について解説します。

乾電池が液漏れしたときの液体は「電解液」というものです。

電解液は電気の通り道になる液体のことで、成分は電池の種類によって異なります。

乾電池はアルカリとマンガンがありますが、アルカリ乾電池には「水酸化カリウム」

マンガン乾電池には「塩化亜鉛水溶液」という電解液が使われています。

水酸化カリウムは人体に有害で、目に入ると最悪失明もありうるというものです。

塩化亜鉛水溶液は水酸化カリウムほどではないですが、やはり人体に影響があるものなので注意が必要です。

液漏れの原因と予防

液漏れの原因には以下の要因が考えられます。

  • 電池を入れっぱなしで長期間放置
  • 電池を逆向きに入れる
  • 極部分がショートする
  • 保管状態が悪い

逆に言えばこれらを避けるようにすれば、乾電池の液漏れは予防できるというわけですね。

また乾電池の液漏れは、リスク回避という側面があることも知っておきましょう。

というのは電池に異常があったときに、内部にガスが発生することがあります。

sponsored link

そのガスがそのまま溜まっていくと、最悪電池が破裂してしまうんです。

それを防ぐためにガスが放出される仕組みになっているのですが、その時にどうしても液漏れが起きてしまうというわけです。

電池を入れっぱなしで長期間放置

使わなくなった電化製品の電池を、入れっぱなしにして放置してしまう。

誰でもしてしまうことだと思いますが、これが液漏れの原因で最も多いことかもしれません。

久しぶりに使おうと思って電池を交換しようとしたら、液漏れしていたという経験がある人も多いのではないでしょうか。

電池を逆向きに入れる

中々ない事だとは思いますが、電池を逆向きに入れてしまうことでも液漏れの原因になることがあるので、十分注意しましょう。

極部分がショートする

これは電池をはだかで保管している時に、起こりやすいことです。

プラス・マイナスの極部分に金属の物が接触して、ショートしてしまうことがあります。

それが原因で液漏れしてしまうのです。

保管状態が悪い

未使用の乾電池が液漏れしていたら、保管状態が悪かったと思っていいでしょう。

湿気の多い場所での保管だったり、使用期限が過ぎていたりと色々考えられます。

外部からの衝撃で変形していた、なんてこともありますね。

電池が液漏れした機器の掃除するときの注意点

液漏れの掃除をする時の注意点としては、以下の3点です。

  • 素手で触らない
  • アルコールを使わない
  • 錆びついている場合、無理に落とさない

素手で触らない

前述したように液漏れした電解液は有害です。決して素手で触らないようにして下さい。

掃除するときはゴム手袋などをはめて、ティッシュでふき取るなどすれば安全です。

同じように目や口も、メガネやマスクなどで守るようにする事をオススメします。

アルコールを使わない

これは機器を守るためです。プラスチックはアルコールに弱く、変形してしまうことがあるためアルコールを使って掃除するのはよくありません。

水拭きと乾拭きで根気よく頑張りましょう(笑)

錆びついている場合、無理に落とさない

液漏れした場合、同時に端子などが錆びついてしまっていることが多いです。

錆を無理にヤスリなどで落とそうとすると、機器を壊してしまう可能性が高いです。

壊れても惜しくないものならいいですが、そうでないものなら修理に出す方が無難です。

さいごに

いかがでしたでしょうか。

電池の液漏れは意外と起きやすいものです。とにかくもっとも効果的なのは「使わないときは電池を抜いておく」ことです。

これさえ守れば電池の液漏れは、ほとんど防げます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする