That's らぼ

日常のギモン、雑学をテーマにしたブログです!

フォローする

  • TOP
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報

車のナンバープレートの色の種類は?車種と色の関係は?

2020/11/3 生活, 雑学

はじめに 街で当たり前に見かける自動車。車の種類は様々ですが、車についているナンバープレートの色も様々あります。 ぱっと...

記事を読む

【2021】中国の旧正月はいつからいつまで?どのくらい休むの?

2020/11/2 イベント, 冬

はじめに 数年前に話題になった、中国人による爆買い。あれは中国の旧正月(春節)に中国人の旅行者が大量に日本に来て、日本の家電な...

記事を読む

【素朴な疑問】忘年会とは?意味や目的を考える。無礼講の意味は?

2020/10/30 イベント, 冬

はじめに 年末と言えば忘年会の季節です。中には毎週のように、忘年会に誘われている方もいるかと思います。 忘年会にも種類が...

記事を読む

お守りの返納方法とは?返す時期や処分の仕方について徹底解説!

2020/10/28 生活, 雑学

はじめに 初詣や旅行先などで、お守りを買う(授かる)機会がありますね。お守りは祈願する種類によって色々ありますが、どれも神様か...

記事を読む

年賀状を出さないと非常識?出し続けてしまう理由と、やめる方法は?

2020/10/27 生活, 雑学

はじめに 最近、若い人を中心に年賀状を出さない人が増えていますよね。私も最近では年賀状を出す相手は、会社の社長と近い親戚くらいにし...

記事を読む

お守りを人にあげるのはどうなの?貰ったお守りにご利益はあるの?

2020/10/25 生活, 雑学

はじめに 「お守りを人にあげる」この行為をどう思いますか? 「他人からお守りを貰ってもそのお守りにご利益はない」という人...

記事を読む

【常識】喪中の期間はいつまでになるの?喪中期間に控えるべきこと!

2020/10/24 生活, 雑学

はじめに 近しい人が亡くなることは、誰の身にも起こりうることです。 その時は喪中もちゅうに入るわけですが、その期間はいつ...

記事を読む

サンタクロースの出身はどこ?クリスマスとサンタクロースの関係は?

2020/10/22 イベント, 冬

はじめに クリスマスと言えばサンタクロース。世界中の子供のアイドルです! そんなサンタクロースの出身はどこなんでしょう。...

記事を読む

スリッパの洗濯はしてもいい?厚紙が入っているスリッパはダメなの?

2020/10/20 生活, 雑学

はじめに 毎日履くスリッパ。あなたは洗濯していますか? 「スリッパって洗濯してもいいの?」なんて思う方もいるかもしれませ...

記事を読む

【要確認】お歳暮を贈る時期とマナー!定番と贈ってはいけない物は?

2020/10/18 イベント, 冬

お歳暮を贈る時期はいつからいつまでが正しいのか、地域ごとの違いや時期を逃してしまった時はどうするべきか、解説しています。その他、お歳暮の選び方や定番の品物、マナー的に贈ってはいけないものなども解説!参考にしていただければ幸いです。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next
  • Last

人気記事

  • 無量大数の上ってあるの?無量大数より大きい数、単位をご紹介!...
  • 縦書きするときの0はどう書けばいいの?郵便番号やご祝儀袋の書き方...
  • 冬に飲みたいホットワイン!アルコールは温めると飛ぶの?それとも?...
  • 時代劇に出てくる岡っ引きとはどんな人?どんな意味?...
  • 小さい数の単位はなにがあるの?意外と知らない小さい単位をご紹介!...
  • 【倒福】中華料理店で見る逆さまの福の意味は?中国では?...
  • 車の納車日は友引にしても大丈夫なの?縁起の良い時間帯はあるの?...
  • 干し柿の保存方法3パターンと賞味期限は?増える栄養、減る栄養とは...
  • 七福神とは?7柱の名前の読み方、覚え方をご紹介!なぜ宝船に?...
  • 青魚とはどんな魚?種類を一覧でチェック!魚アレルギーというけど…...

カテゴリー

  • イベント
  • 冬
  • 夏
  • 春
  • 未分類
  • 生活
  • 秋
  • 趣味
  • 雑学
  • 飲食
  • 飲食

© 2020 That's らぼ.