納豆は冷凍保存していいの?保存期間や正しい解凍方法を解説!

はじめに

納豆といえば安くて、美味しくて、身体にも良いというイメージがあると思いますが、あなたはどうでしょうか。

スーパーに行っても特売されていたり、元々がリーズナブルな値段なので家計の味方ですよね。

そんな納豆ですがその安さにつられて、ついついまとめ買いしてしまうこともあるのではないでしょうか。

その結果、賞味期限内に食べきれなかったなんて経験は、納豆好きな方なら誰しもあるかもしれません。

そんな納豆の賞味期限が迫ってきて食べきれそうにないとき、「冷凍保存できないのかな」と疑問に思ったことはないですか?

今回の記事では

  • 納豆は冷凍保存できるのか
  • 解凍方法は
  • 納豆雑学

などをご紹介していきます。

納豆が大好きな方もそうでない方も、ぜひ最後までお付き合いください。

スポンサードリンク

納豆の冷凍保存

納豆は冷凍保存できるのか?

結論から言ってしまえば、出来ます!ただし、ちょっとしたコツがあるのでこれから解説していきたいと思います。

納豆の冷凍保存の方法は?

納豆を冷凍保存するときに気をつけたいことは、納豆を極力密封することです。そうすることで

  • 冷凍焼けの防止
  • 冷凍庫への匂い移り

などを防ぐことが出来ます。
それでは具体的な方法を見ていきましょう。

  1. まずは納豆をパックからラップに移し替えます。
  2. そうしたらラップで全体を包み込むようにします。このとき極力空気が入らないように気をつけましょう。
  3. そしてさいごにジップロックなどに入れて、きちんと密封します。ない場合はタッパーでも大丈夫です。
  4. あとは冷凍庫に入れればOKですが、もし急速冷凍の機能が付いている場合は活用することをおススメします。

以上のようにする事で、極力美味しさを保ったままの冷凍保存が可能になります。

ジップロックのまとめ買いはコチラが便利ですよ!
     ↓↓↓

納豆をパックのままラップにくるんでジップロックに入れるという方法もありますが、あまりおススメしません。

というのもパックのままだと、どうしても一緒に空気が入ってしまうので冷凍焼けの原因になってしまうのです。

多少味が落ちても手軽さを求める方には良いかもしれません。

sponsored link

納豆を冷凍保存したときの賞味期限は?

通常の状態で保存された納豆の賞味期限は1週間~10日くらいが一般的ですが、今回ご紹介している方法で冷凍保存すると3ヶ月くらいは保存可能になります。

冬場でしたら半年くらいまでは大丈夫らしいのですが、私はそこまでトライしたことはありません(笑)

でも納豆好きな方でしたら、食べるのにそこまで時間がかかることはないのではないでしょうか。

冷凍庫の奥に眠ったまま忘れるというパターンはありがちですが(笑)

納豆を冷凍保存したときの納豆菌は?

納豆菌は冷凍庫の温度下でどうなるのか?納豆菌は腸内環境の改善に良いといいますし、ちょっと心配ですよね。でもその心配は無用です!

納豆菌は冷凍保存されても冬眠のような状態になるだけで、死んでしまうことはないそうです。

そして20℃くらいになると活動を始めてくれるのだそうです。これで納豆を冷凍保存しても安心ですね。

納豆を冷凍保存したときの栄養素は?

冷凍したときの納豆菌が問題ないのは分かりましたが、ほかの栄養素はどうなのでしょうか。

これは残念ですが、水溶性のビタミンB群はどうしても減ってしまうようです。

ただこのビタミンは他の食品(卵や海苔など)から補うことが出来るので、賞味期限が大幅に伸びることを考えればそれほど問題はないのではないでしょうか。

冷凍保存した納豆の解凍方法

せっかくきちんと密封して冷凍保存した納豆も、解凍方法が間違っていると味も栄養素も落ちてしまいます。

冷蔵庫での自然解凍

冷凍した納豆を解凍するときは食べる半日くらい前に冷蔵庫に移しておくようにしましょう。

こうすることで味も栄養素も極力損なうことなく解凍することが出来ます。常温での自然解凍という手もありますが、あまりおススメできません。

というのも解凍してすぐ食べるならいいのですが、解凍してしばらく常温に放置してしまうと納豆菌によって発酵が進んでしまうのです。

冷凍によって冬眠状態だった納豆菌は20℃くらいから活動し始めます。ですから冬の寒い部屋なら別ですが、夏場などは特に常温での解凍はやめておいた方が無難だと思います。

レンジでの解凍

これはNGと言っていいと思います。というのも納豆の栄養素であるナットウキナーゼは熱に弱く、70℃以上になるとほぼなくなってしまうのです。

ナットウキナーゼは血管の中にできる血栓を溶かしやすくしたり、コレステロールを下げてくれたりといった効果が期待できる栄養素です。

そんなナットウキナーゼが失われてしまうのはもったいないですよね。ですから解凍し忘れていて、どうしてもすぐ食べたいというとき以外はレンジによる解凍はやめておきましょう。

さらに言うとレンジで解凍するとレンジの中が、納豆臭くなってなかなか匂いが取れないということにもなりかねないですよ!

納豆の雑学

ちょっとだけ納豆の雑学を。。。

納豆は腐ってる?

よく「納豆はもともと腐っているんだから、賞味期限なんてあまり気にしない」という方がいますが納豆は本当に腐っているのでしょうか。

この答えは、納豆は発酵している、となります。では発酵と腐敗はどう違うのかというと、人間にとって良いか悪いかの違いになります。

つまり人間にとって良い影響がある菌が増えれば発酵というし、雑菌が増えれば腐敗というのです。

納豆は夜食べたほうが良い?

納豆は夜食べたほうが良いという話を聞いたことはありませんか?これには根拠があります。

納豆の栄養素であるナットウキナーゼは血栓を溶けやすくすると前述しましたが、その効果は10~12時間続きます。

いっぽう血栓ができやすい時間というのは睡眠中(睡眠後6~8時間後)なのだそうです。

ということで血栓ができやすい時間にナットウキナーゼに血栓を溶かしてもらおうというわけです。

さいごに

いかがでしたか。安く美味しく身体にも良い納豆ですが、さらに日持ちまで良くなれば最強の食材と言えるかもしれませんね!

苦手な人はとことん苦手な納豆ですが、ほんともったいないことですね。もちろん私は納豆大好きなので毎日でも食べたいですよ。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする